



ひとまず、無事アメリカに着いたご報告を
出発日大雪になるなど想像していなかったし、スーツケース2個じゃ傘させないし、なんだよこの寒さは
と思っていたら、心配してくれた助っ人が羽田空港まで一緒に来てくれた
のりママ、ありがとね〜
ホントに助かりました
そのまま一緒に行きたかったね
着いてすぐに携帯充電器忘れたのに気づいて、、空港で買い物とかえらい出費まあ、私らしい
気を取り直し、搭乗時間まで読書
この旅に読み始めようと待っていた二階堂さんの”欲望という名の音楽”。音楽はやっぱり時代と共にあるもので、その国の社会背景や人物を知るとより楽しいと再確認。好きなミュージシャン、ボーカリストの言葉なんかも興味深かったし、この本に書いてある他の書物も掘り下げてみようと思ったジャズという音楽がより身近になった気分
機内でも読み続け(引き込まれて)終了
気になるところを読み返したり、日本に入ってきてからの音楽の歴史ももっと知りたくなった。おすすめです
おかげであっという間にデトロイト到着 入国審査の時に荷物検査で靴も脱ぐんだけど、預けたかごに入れたはずの靴、片方だけないってハプニングも10分くらいで解決して(かごから落ちてたらしい
)ボストンまで乗り継ぎ2時間。ペットボトルのお水が$5.45って、ほぼ¥1,000みたいな世界
いろいろありそうで楽しみなので、頻繁にアップします